測量士補 試験勉強 学習記録

本日の学習:

3月2日 日曜日
いちばんわかりやすい!測量士補 テキスト&問題集+予想模試
→第2章Lesson11、誤差と標準偏差。
学習時間:1時間19分
でした。

本日の学習のポイント

・標準偏差を出すための手順を覚える。
・観測値の平均値(最確値)を求める際は、基準を設定して計算の簡略化を!

学習の進捗状況(進捗率)

いちばんわかりやすい!測量士補 テキスト&問題集+予想模試:11.59%
アガルート3時間で押さえる計算問題:13.51%
アガルート3時間で押さえる文章問題:0%
過去問上:8.33%
過去問下:0%
となりました。

今日のひと言(つぶやき)

精神科医の和田秀樹さんの本で、「数学は暗記だ」というのを読んだことがありました。
今回、答えを出すための手順は、まさに暗記ですね。
これは、繰り返し練習です。

それだはまた。

タイトルとURLをコピーしました